大分県宇佐市の学習塾(進学塾)・予備校「あけぼの学習センター」では小学生・中学生・高校生の進学と受験合格のために頑張る生徒さんを応援します。

大分県宇佐市の学習塾(進学塾)・予備校「あけぼの学習センター」では小学生・中学生・高校生の進学と受験合格のために頑張る生徒さんを応援します。
大分県宇佐市の学習塾(進学塾)・予備校「あけぼの学習センター」では小学生・中学生・高校生の進学と受験合格のために頑張る生徒さんを応援します。
  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大
あけぼの学習センターTEL 0978-32-0123 / 東進衛星予備校・宇佐校TEL 0978-32-5615
大分県宇佐市の学習塾(進学塾)・予備校「あけぼの学習センター」では小学生・中学生・高校生の進学と受験合格のために頑張る生徒さんを応援します。
あけぼの学習センターTEL 0978-32-0123 / 東進衛星予備校・宇佐校TEL 0978-32-5615

新着情報

  • カテゴリー:お知らせ
  • 投稿日:2019年03月18日

小学生英会話クラス&英文法クラス募集!

この記事は2019年3月18日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

2018年度英検合格実績

準2級(大学受験レベル)・・・1名

3級(高校受験レベル)・・・4名

4級(中学2年生修了レベル)・・・2名

5級(中学1年生修了レベル)・・・6名

※すべて小学生です


英会話(英文法・英検)のスケジュール

クラスとスケジュール

曜 日

時 間

月曜日(小学生英会話初級)

17:25~18:10

月曜日(小学生英会話中級)

18:20~19:05

火曜日(小学生英会話初級)

17:25~18:10

火曜日(小学生英文法・英検)

18:20~19:05

木曜日(小学生英会話上級)

17:25~18:10

木曜日(小学生英会話中級)

18:20~19:05

金曜日(小学生英会話初級)

17:25~18:55


  • カテゴリー:お知らせ
  • 投稿日:2018年06月29日

数学特待制度

この記事は2018年6月29日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

東進だけのスーパー速習カリキュラム

中学からの前倒し学習、高1で数Ⅲまで修了!

数学は大学入試で最も差がつく科目です。また数学を学ぶことで身につく理論的思考力は、これからの社会を生き抜く力になります。大学受験のためにも、そして将来のためにも、数学を学ぶことは大事です。そのため、東進衛星予備校宇佐校では意欲ある中学3年生を対象に、数学を高1で修了する「高0数学特待制度」を設置しています。成績基準を満たせば、特待生として数学の講座を無料で受講できます。授業を担当するのは、東進の実力講師陣。本質から理解できる授業で、数学の楽しさ・奥深さをより実感できるはずです。この制度を活用して前倒し学習を進めれば、高1で数Ⅲまで修了できます。今から圧倒的な数学力を身につけ、2020年の新大学入試にも大きな自信を持って励みましょう。


要項

対象

高0生(2018年度中3生)のうち成績基準を満たす意欲ある生徒

募集人数

若干名(6名程度)

特待内容

①数学通期講座(90分授業×20回ほか)(通常75,600円~)無料

 高1で数Ⅲまで修了します。そのために必要な通期講座の受講料は、すべて無料です。

②高速基礎マスター講座「数学計算演習」(通常75,600円)無料

③入学金(通常32,400円)10,800

④担任指導費・模試費(通常最大計43,200円)無料

成績基準

①通知表(通信簿)の直近の評価で数学が5段階評価の「5」であること

 ※または、それに準ずる学力を持つもの

②「全国統一中学生テスト」もしくはその他模試にて、成績優秀であること

 ※①②のいずれかの基準を満たす生徒に限ります。

  ご不明な点はお気軽に校舎にお問い合わせ(0978-32-5615)ください。

高0生数学特待生度説明会

7月10日(火)20時より、東進衛星予備校宇佐校校舎(あけぼのビル1F英会話教室)にて開催致します。前日までにお申し込みください。生徒と保護者の方の参加が原則となります。どうしてもご都合がつかない方はご相談ください。


大学入試で差がつくのは数学

東大、難関国公立大では数学が合否を分ける

東進における学力と合否の関係を調べた調査で、新たな事実がわかってきました。上の図表をご覧ください。東大入試(理系)において、合格者と不合格者の得点差が最も大きいのは「数学」でした。東大文系や難関国立などにおいても、同様の傾向が見られます。高校数学にはI・A、Ⅱ・B、Ⅲがあり、理系で見ると東大をはじめとする旧七帝大ほど数Ⅲの出題が多くなります。また、数Ⅲのない文系では、難関大ほどⅡ・B の出題が多い傾向があります。I→Ⅱ→Ⅲにはつながりがあり、難関大ほど発展的な内容が出題され、十分な準備や学習が必要であることがわかります。


高1までに数Ⅲまで修了

高校数学をいち早く学び終える「前倒し」スーパー速習カリキュラム

高0生数学特待制度のカリキュラムにおいては、高1のうちに数Ⅲまで、すなわち高校数学全範囲の修了を目指します。東大に多くの合格者を送り込む難関私立中高一貫校の多くは、高2のおわりまでに高校の学習内容をほぼ修了。特に進度の速い学校では、高2の2学期に数Ⅲまで修了し、その後は各自の志望校の二次試験・個別試験に向けた対策に専念しています。このような「前倒し」のカリキュラムが、高い大学合格実績の理由です。東進では、進度の速い中高一貫校よりもさらに速く、数学の全範囲を修了できることになります。高2~高3では、難関大学受験レベルに深めていくことはもちろん、数学オリンピックや大学専門レベルに挑戦するなどさらに学びを究めたり、数学を武器に他教科の学習を進めたり……と君次第。例えば、英語で数学を学んでみるなど、教科や分野にとらわれずに知的好奇心を満たしていけるでしょう。そして、大学へは合格点ギリギリではなく余裕で「トップ合格」するレベルに到達できるのです。

2017年度数学特待生の実績と今後の予定としましては、中3夏休み(7/21~8/31)に中学範囲履修済、中3の2学期~冬休み(9/1~1/7)に数学ⅠA(高1範囲)履修済、高1春休み~夏休み(3/16~8/31)に数学ⅡB(高2範囲)履修予定、高1の2学期~冬休み(9/1~1/7)に数学Ⅲ(高3範囲)履修予定です。


東進の実力講師陣の授業

学びの本質に迫る授業で、数学がより楽しく

東進の講師は、何万人もの受験生を志望校合格へと導いてきたエキスパート揃い。つまずきやすいポイントやその攻略法を熟知しているので、授業のわかりやすさは折り紙つき。表面的な知識や小手先のテクニックに留まらず、「なぜ、そうなるのか」「どう考えればよいのか」にとことんこだわる授業は本物の思考力を養います。数学では、「新たなアプローチを知ることができた」「難しい問題や始めて見る問題でも解法が解けるようになった」「数学における基礎基本とは何なのか、本質から学べた」と難関大合格者からも圧倒的な支持を得ています。


  • カテゴリー:お知らせ
  • 投稿日:2017年06月01日

高0生数学特待制度

この記事は2017年6月1日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

東進の「高0数学特待制度」始まる

中学からの前倒し学習、高1で数Ⅲまで修了!

数学は大学入試で最も差がつく科目です。また数学を学ぶことで身につく理論的思考力は、これからの社会を生き抜く力になります。大学受験のためにも、そして将来のためにも、数学を学ぶことは大事です。そのため、東進衛星予備校宇佐校では意欲ある中学3年生を対象に、数学を高1で修了する「高0数学特待制度」をスタートしました。成績基準を満たせば、特待生として数学の講座を無料で受講できます。授業を担当するのは、東進の実力講師陣。本質から理解できる授業で、数学の楽しさ・奥深さをより実感できるはずです。この制度を活用して前倒し学習を進めれば、高1で数Ⅲまで修了できます。今から圧倒的な数学力を身につけ、2020年の新大学入試にも大きな自信を持って励みましょう。


要項

対象

高0生(中3生)のうち成績基準を満たす意欲ある生徒

募集人数

若干名(6名以内)

特待内容

①数学通期講座(90分授業×20回ほか)(通常75,600円~)無料

 高1で数Ⅲまで修了します。そのために必要な通期講座の受講料は、すべて無料です。

②高速基礎マスター講座「数学計算演習」(通常75,600円)無料

③入学金(通常32,400円)10,800

④担任指導費・模試費(通常最大計43,200円)無料

成績基準

①通知表(通信簿)の直近の評価で数学が5段階評価の「5」であること

 ※または、それに準ずる学力を持つもの

②「全国統一中学生テスト」もしくはその他模試にて、成績優秀であること

 ※①②のいずれかの基準を満たす生徒に限ります。

 ※中高一貫校に通っている場合、個別にご相談に応じます。

  お気軽に校舎にお問い合わせ(0978-32-5615)ください。

高0生数学特待生度説明会

6月17日(土)18時より、東進衛星予備校宇佐校校舎(あけぼのビル3F)にて開催致します。前日までにお申し込みください。生徒と保護者の方の参加が原則となります。


大学入試で差がつくのは数学

東大、難関国公立大では数学が合否を分ける

東進における学力と合否の関係を調べた調査で、新たな事実がわかってきました。上の図表をご覧ください。東大入試(理系)において、合格者と不合格者の得点差が最も大きいのは「数学」でした。東大文系や難関国立などにおいても、同様の傾向が見られます。高校数学にはI・A、Ⅱ・B、Ⅲがあり、理系で見ると東大をはじめとする旧七帝大ほど数Ⅲの出題が多くなります。また、数Ⅲのない文系では、難関大ほどⅡ・B の出題が多い傾向があります。I→Ⅱ→Ⅲにはつながりがあり、難関大ほど発展的な内容が出題され、十分な準備や学習が必要であることがわかります。


高1までに数Ⅲまで修了

高校数学をいち早く学び終える「前倒し」スーパー速習カリキュラム

高0生数学特待制度のカリキュラムにおいては、高1のうちに数Ⅲまで、すなわち高校数学全範囲の修了を目指します。東大に多くの合格者を送り込む難関私立中高一貫校の多くは、高2のおわりまでに高校の学習内容をほぼ修了。特に進度の速い学校では、高2の2学期に数Ⅲまで修了し、その後は各自の志望校の二次試験・個別試験に向けた対策に専念しています。このような「前倒し」のカリキュラムが、高い大学合格実績の理由です。東進では、進度の速い中高一貫校よりもさらに速く、数学の全範囲を修了できることになります。高2~高3では、難関大学受験レベルに深めていくことはもちろん、数学オリンピックや大学専門レベルに挑戦するなどさらに学びを究めたり、数学を武器に他教科の学習を進めたり……と君次第。例えば、英語で数学を学んでみるなど、教科や分野にとらわれずに知的好奇心を満たしていけるでしょう。そして、大学へは合格点ギリギリではなく余裕で「トップ合格」するレベルに到達できるのです。


東進の実力講師陣の授業

学びの本質に迫る授業で、数学がより楽しく

東進の講師は、何万人もの受験生を志望校合格へと導いてきたエキスパート揃い。つまずきやすいポイントやその攻略法を熟知しているので、授業のわかりやすさは折り紙つき。表面的な知識や小手先のテクニックに留まらず、「なぜ、そうなるのか」「どう考えればよいのか」にとことんこだわる授業は本物の思考力を養います。数学では、「新たなアプローチを知ることができた」「難しい問題や始めて見る問題でも解法が解けるようになった」「数学における基礎基本とは何なのか、本質から学べた」と難関大合格者からも圧倒的な支持を得ています。


  • カテゴリー:お知らせ
  • 投稿日:2016年11月30日

ESTA(エスタ)申請代理サービス

この記事は2016年11月30日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。


あけぼのイングリッシュセンターでは、大分県宇佐市で英会話・米国ESTA(電子渡航認証システム)代理を行っております。現在、米国ESTA(エスタ)申請には『米国国務省の公式サイト』にてパソコンによるオンライン申請及びクレジットカード決済が求められています。そのためパソコンをお持ちで無いお客様、クレジットカード決済を望まれないお客様などに代わり弊社では米国政府運営のESTA公式サイトへの代行申請サービスを低価格にてご提供しています。当社では、「パソコンが無い、パソコン操作が苦手、クレジットカードを持っていない、手続きが不安、時間が無いから専門家に任せたい」などの理由から、米国エスタの申請代行を希望される方々を対象とし、申請代行手数料として約4,600円、申請費用14ドル(約1,400円相当)の税込総額6,000円を頂戴して申請を代行するサービスです。手続きは1~3日以内に完了致します。


料金:お1人様6,000円

※料金は税込です。
※ご出発まで1カ月以上ある方は、お得な早割価格5,000円で申請代行受付しております。


申請に必要なもの

ESTA申請の際に必要なものは、パスポート ②渡航者情報 ③費用6,000円 のみです。クレジットカードは弊社が代行してお支払い致しますのでご用意して頂く必要はありません。


■パスポート情報
①パスポート番号(旅券番号/日本の場合、アルファベット2桁+数字7桁)
②生年月日
③性別
④国籍のある国
⑤出生国 
⑥現在の居住国 ※パスポートには記載がありませんが必要です。
⑦パスポートに記載されている英語名(姓・名)
⑧パスポート発行年月日
⑨パスポート有効満了日


■渡航者情報
①渡航者(名前、住所、電話番号)
②渡航者の勤務先(会社名、住所、電話番号)※現在無職の方は以前の勤務先
③渡航者の両親(名前) ※既に亡くなっている場合も必要
④米国内外の緊急連絡先(家族・友人などの名前、電話番号)
⑤米国内の連絡先(ホテル名、住所、電話番号)


■費用
申請代行手数料+申請費用で総額6,000円(税込)


■質問事項
過去の病歴、犯罪歴、ビザ拒否、入国拒否などの質問に答える必要があります。
その他、搭乗予定地、航空会社なども入力できますが任意項目となっております。


■注意事項

過去に犯罪歴のある方は利用することができません。
ESTAはビザ免除で米国へ入国する場合に必要となる渡航許可になります。従って学生や就労など既に別のビザ をお持ちの場合にはESTAを取得する必要はありません。
ご自身で行うことで代行費用を掛けずに登録することも可能です。当サービスは英語での入力に不安な方やパソコンが苦手な方、クレジットカードを持たない方、ESTAを理解していない方、手続きが面倒な方のために代理申請を有料で行なっているサービスとなります。
お申し込みは少なくともご出発の72時間前までにお願い致します。72時間を切ってご依頼頂く場合にはご相談ください。
万が一、許可が下りなかった場合、当社は一切の責任を負うことはできません。お支払い頂いた申請代行手数料および申請費用は返金致しません。
万が一、お客様のご入力内容に不備・間違いがあり、米国渡航に支障が生じた場合、当社は一切の責任を負いません。
当サービスはパスポート情報のご提供、ならびに申請代行手数料のお支払いのご決済が確認できた後に手続きを行います。従ってパスポート情報をご提供頂けなかったり、お支払いが完了していない場合には手続きを進めることはできません。またこのことにより発生した如何なる障害も当社では一切責任を負いません。


あけぼのイングリッシュセンター 〒879-0471 大分県宇佐市四日市1367-3あけぼのビル2F     TEL: 0978-32-0132 FAX: 0978-32-6905   平日(14:00-20:00) 土曜日(12:00-18:00)

  • カテゴリー:お知らせ
  • 投稿日:2015年10月31日

英語4技能の取り組み

この記事は2015年10月31日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。


新たな英語教育のための改革とその背景

学習指導要領の基本方針

現行の学習指導要領の基本方針

現行の学習指導要領においても、小中高を通じて、コミュニケーション能力を育成し、「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能をバランスよく育成することを目指しています。基本的考え方や概要については、次の通りです。

 

現行学習指導要領の概要

基本的考え方

○小中高を通じて、コミュニケーション能力を育成。
言語や文化に対する理解を深める
積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育成する
「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能をバランスよく育成する

○指導語彙を充実(中高を通じて 2,200語 から 3,000語 に)


Ⅰ.小学校学習指導要領(平成20年3月改訂)(平成23年度から実施) 

○平成23年度より、5・6年生において、外国語活動を週1コマ導入
平成21年度及び22年度は、学校の判断により先行実施が可能。

○外国語を用いて、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成が中心

○学級担任又は外国語活動を担当する教員による実施(ネイティブ・スピーカーや外国語に堪能な地域の人々の活用や協力)


Ⅱ.中学校学習指導要領(平成20年3月改訂)(平成24年度から実施) 

○各学年の授業時数を週3コマから週4コマ(約3割増)へ充実

○従前の「聞く」「話す」を重視した指導から4技能のバランスが取れた指導への改善

○指導語彙を900語から1,200語へ充実


Ⅲ.高等学校学習指導要領(平成21年3月改訂)(平成25年度から年次進行で実施) 

○選択必履修から「コミュニケーション英語Ⅰ」の共通必履修に変更する等、科目構成を変更

○生徒が英語に触れる機会を充実するとともに、授業を実際のコミュニケーションの場面とするため、授業は生徒の理解の程度に応じた英語を用いて行うことを基本とすることを明示

○指導語彙を1,300語から1,800語へ充実(※)

(※)コミュニケーション英語Ⅰ、Ⅱ及びⅢを履修した場合。

例えば、文部科学省「高等学校学習指導要領解説 外国語編・英語編」(平成22年5月)によると

「コミュニケーション英語Ⅰ」、「コミュニケーション英語Ⅱ」及び「コミュニケーション英語Ⅲ」については、「特有の表現がよく使われる場面」、「生徒の身近な暮らしや社会での暮らしにかかわる場面」及び「多様な手段を通じて情報などを得る場面」の中から、生徒の発達の段階や興味・関心に応じて言語の使用場面を適宜取り上げる。その際に、聞く、話す、読む、書くの4つの技能を総合的に育成することができる言語活動となるよう、言語の使用場面とそれに応じた言語の働きを、言語材料と関連させながら組み合わせて扱う。

といったことが記載されております。

 

生徒の英語力に関する目標と現状

教育振興基本計画における英語力の目標

第2期教育振興基本計画(平成25年6月14日閣議決定)による英語力の目標は以下の通りです。

○中学校卒業段階 :初歩的な英語を聞いたり読んだりして話し手や書き手の意向などを理解したり、初歩的な英語を用いて自分の考えなどを話したり書いたりすることができる。(英検であれば3級程度以上)

○高等学校卒業段階:英語を通じて、情報や考えなどを的確に理解したり適切に伝えたりすることができる。(英検であれば準2級~2級程度以上)


英語力の現状

目標としている英語力を達成している生徒は公立中学3年生で約32%、公立高校3年生で約31%となっています。


高等学校・大学の英語力の評価及び入学者選抜の改善

入学者選抜における4技能のコミュニケーション能力の評価

一方、現在の大学入学者選抜において、4技能全てを測定する試験はほとんど行われていません。
そのため学校の授業において、4技能のバランスが取れた指導を行いづらい状況があります。


 

実際の学校の授業で行われている学習内容


入学者選抜改革における英語4技能の評価

大学入学者選抜(入試)の抜本的な改革

大学入試センター試験に代わる新しい入試について(英語関係)

中央教育審議会では、平成26年12月22日の第96回総会において、「新しい時代にふさわしい高大接続の実現に向けた高等学校教育、大学教育、大学入学者選抜の一体的改革について(答申)」を取りまとめました。その中における英語関係を抜粋したものは以下の通りです。

※「新しい時代にふさわしい高大接続の実現に向けた高等学校教育、大学教育、大学入学者選抜の一体的改革について(答申)」より抜粋


グローバル化に対応したコミュニケーション力の育成・評価

○グローバル化の進展の中で、言語や文化が異なる人々と主体的に協働していくため、国際共通語である英語の能力の向上と、我が国の伝統文化に関する深い理解、異文化への理解や躊躇せず交流する態度などが必要である。

○なかでも、真に使える英語を身に付けるため、単に受け身で「聞く」「読む」ができるというだけではなく、積極的に英語の技能を活用し、主体的に考え表現することができるよう、「話す」「書く」も含めた4技能を総合的に育成・評価することが重要である。

「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」においては、4技能を総合的に評価できる問題の出題(例えば記述式問題など)や民間の資格・検定試験の活用を行う。また、高等学校における英語教育の目標についても、小学校から高等学校までを通じ達成を目指すべき教育目標を、「英語を使って何ができるようになるか」という観点から、4技能に係る一貫した指標の形で設定するよう、学習指導要領を改訂する。

  

「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」の在り方

英語については、4技能を総合的に評価できる問題の出題(例えば記述式問題など)や民間の資格・検定試験の活用により、「聞く」「読む」だけではなく「話す」「書く」も含めた英語の能力をバランスよく評価する。
また、他の教科・科目や「合教科・科目型」「総合型」についても、英語についての検討状況も踏まえつつ、民間の資格・検定試験の開発・活用も見据えた検討を行う。


「英語教育の在り方に関する有識者会議」報告書(平成26年9月26日)も参照のこと。
「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」独自の問題作成を行うべきか、民間の資格・検定試験に全面的にゆだねるべきかについては、4技能を踏まえた作問の質に加えて、日本人の英語力の現状を踏まえたテスト開発の在り方、各試験間の得点換算の在り方、受検料など経済格差の解消、受検機会など地域格差の解消等に関する具体的な検討が必要であり、今後、学校関係団体、試験団体、経済団体、大学入試センター等が参加して設置された「連絡協議会」において速やかに検証が行われるよう求める。


「高等学校基礎学力テスト(仮称)」の在り方

対象教科・科目については、実施当初は「国語総合」「数学Ⅰ」「世界史」「現代社会」「物理基礎」「コミュニケーション英語Ⅰ」などの高等学校の必履修科目を想定して検討する (選択受検も可能)。英語等については、民間の資格・検定試験も積極的に活用する。


「高等学校基礎学力テスト(仮称)」は、入学者選抜への活用を本来の目的とするものではなく、進学時への活用は、調査書にその結果を記入するなど、あくまで高校の学習成果を把握するための参考資料の一部として用いることに留意。 

 

あけぼの学習センターにおける英語4技能の取り組み

取り組み内容

既存の「聞く」「読む」だけでなく、「話す」「書く」を取り入れる


2020年から大学入試は大きく変わり、「大学入試センター試験」は姿を消します。新たに「大学入学希望者学力評価テスト(仮)」が導入されます。グローバル化が進展する中で、受け身の「聞く」「読む」だけでなく、積極的に英語を使い、自分の考えを表現できるよう、「話す」「書く」ことを目的とした授業を開設する運びとなりました。

よって、その詳細を下記のように発表します。


・授業内容  スピーキングを主とした英会話授業

・英会話講師 Dustin Mankin(アメリカ・ケンタッキー州出身)

・対象者   中学生(英語を受講している生徒に限ります。)

・授業日   毎週木曜日・金曜日20:30~21:00(30分)

(原則週1回の授業ですが、希望者は2回受けることもできます。11月より開始いたします。)

・月謝    1,000円(今年度は急な取り組みのため、低料金にてご提供いたします。)

・申込み方法 「スピーキング講座申込書」にご記入の上、お申込みください。


  • カテゴリー:お知らせ
  • 投稿日:2015年03月02日

3月3日新聞折り込みチラシ

この記事は2015年3月2日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

あけぼの学習センターのホームページをご覧頂き、誠にありがとう御座います。

平成27年3月3日の新聞折り込みチラシをご案内申し上げます。教室の内容や費用などについてご不明な点等が御座いましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

大分県宇佐市の学習塾(進学塾)・予備校・英会話教室「あけぼのグループ」では小学生・中学生・高校生の進学と受験合格のために頑張る子どもたちを応援します。
●画像をクリックするとPDFファイルにて拡大表示できます。


  • カテゴリー:お知らせ
  • 投稿日:2012年03月21日

平成24年春「15国公立大学合格!(医学科含む)」「18私立大学合格!」

この記事は2012年3月21日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。


【国公立大学】

神戸市外国語大学外国語学部イスパニア学科(中津南高)

下関市立大学経済学部経済学科(宇佐高)

九州工業大学工学部機械知能工学科(宇佐高)

九州工業大学情報工学部システム創成情報工学科(宇佐高)

北九州市立大学法学部法律学科(宇佐高)

北九州市立大学国際環境工学部機械システム工学科(宇佐高)

北九州市立大学国際環境工学部エネルギー循環化学学科(宇佐高)

長崎大学教育学部学校教育教員養成課程(宇佐高)

長崎大学医学部看護学科(宇佐高)

大分大学医学部医学科(宇佐高)

大分大学工学部機械・エネルギーシステム工学科(宇佐高)

大分大学工学部知能情報学科(宇佐高)

大分県立看護科学大学看護学部看護学科(宇佐高)

宮崎公立大学人文学部国際経営学科(宇佐高)

宮崎公立大学人文学部国際文化学科(宇佐高)



【私立大学】

津田塾大学学芸学部国際関係学科(中津南高)

青山学院大学文学部フランス文学科(中津南高)

青山学院大学国際政治経済学部国際コミュニケーション学科(中津南高)

立教大学異文化コミュニケーション学部(中津南高)

京都外国語大学外国語学部英米語学科(宇佐高)

関西外国語大学外国語学部英米語学科(宇佐高)

近畿大学理工学部応用化学科(宇佐高)

広島工業大学工学部電子情報工学科(宇佐高)

福岡大学工学部電子情報工学科(宇佐高)

福岡大学工学部機械工学科(宇佐高)

福岡歯科大学歯学部歯学科(宇佐高)

国際医療福祉大学福岡看護学部看護学科(宇佐高)

日本赤十字九州国際看護大学看護学部看護学科(宇佐高)

久留米工業大学工学部機械システム工学科(宇佐高)×2

九州産業大学大学工学部電気情報工学科(宇佐高)

西日本工業大学工学部総合システム学科(宇佐高)

西日本工業大学工学部デジタルエンジニア学科(宇佐高)

別府大学文学部史学文化財学科(安心院高)



【大学校】

北九州看護大学校看護科(宇佐高)


【専門学校】

国立九州医療センター付属福岡看護助産学校(宇佐高)

北九州リハビリテ-ション学院理学療法学科(宇佐高)

大分臨床検査技師専門学校臨床検査学科(宇佐高)

藤華医療技術専門学校看護学科(宇佐高)


【その他】

福岡県警察(宇佐高)


ページトップへ戻る