小学生の勉強法 〜苦手意識を持たせない〜
小学校低学年で「算数にどう向き合ったか」が、その後の算数や数学の好き嫌いに大きな影響を与えます。最も大切なことは、「算数に苦手意識を持たせないこと」です。別の言い方をすれば「算数が得意だと思い込ませる」ことですね😉
子どもが幼い頃は、実力より少し簡単な計算問題から始めましょう。そこから徐々にレベルをあげていくとよいでしょう。やらせるとき大切なことは、「できたら褒める」です。子どもは褒められるとどんどんチャレンジしたくなります🤩
意識することは「速く正確に解く」です。時間を記録するだけで効果は違ってきます。思考力をつけさせたい、という気持ちが強いあまり、難しい問題を解かせたくなるかもしれませんが、それは算数嫌いの始まりになるかもしれません😣
夏になる前にダイエット!と誓いを立てて運動に励んでも、3日坊主だと効果はありません。それと同じく、計算力トレーニングも継続してこそ効果はでます。きっと、ひとりだと続きません。子どもと一緒に競争してあげてください😝
学習塾に通ってお友だちと競い合う方法もオススメです。ダイエットを始めても自宅ではなかなか続かないけど、トレーニングジムだと結構続く、ってのと少し似てるかもしれませんね。子どもに合ったやり方を見極めてあげてください🥰
今の勉強法・学習方法はお子さんにあっていますか?ここ宇佐の地でも正しいやり方で、正しい方向に向かって勉強すれば必ず結果は出ます。宇佐市にある学習塾『あけぼの学習センター』『東進衛星予備校宇佐校』を一度覗いて見ませんか?✏️📓💮